広報紙「あつまれ!京(みやこ)わくわくのトビラ」
京都市内の幼稚園、保育所、学校を通じて、子どもたちや保護者の皆様に配布しています。
また、市役所、区役所・支所、図書館等でも配布しています。ぜひ手にとってご覧ください。
2023年11・12月号発行しました
- 放課後まなび教室/はぐくみさん大募集
- 図書館で京都を探求
広報紙「あつまれ!京(みやこ)わくわくのトビラ」締切スケジュール
発行号 | 発行日 | 事業(催しもの)日 (申込締切含む) |
※登録団体さま向け 催しもの登録締切日 |
---|---|---|---|
11・12月号 | 2023年11月1日 | 11月1日~12月31日 | 2023年9月6日 |
1・2月号 | 2023年12月20日 | 1月1日~2月29日 | 2023年10月25日 |
3・4月号 | 2024年3月1日 | 3月1日~4月30日 | 2024年1月4日 |
5・6月号 | 2024年5月1日 | 5月1日~6月30日 | 2024年2月21日 |
広報紙「あつまれ!京(みやこ)わくわくのトビラ」掲載条件
「あつまれ!京(みやこ)わくわくのトビラ」へ登録いただいた情報については、全てホームページで公開しますが、情報紙については紙面が限られているため、以下の条件に該当する事業情報を掲載しています。
- 1. 「京都はぐくみネットワーク」又は「生涯学習市民フォーラム」の参加団体等が実施する事業
- 2. 京都市・京都市教育委員会又はその他、国・地方公共団体が主催する事業
- 3. 京都市又は京都市教育委員会が共催、後援する事業
情報提供いただける団体様はこちらから新規団体登録を進めてください。
読者からの声
-
他府県からやってきて,
親子で京都が大好きになりました中京区K.Sさん
-
気になる行事は切り抜いて
小学校5年生T.Lさん
毎号楽しみにしています。気になる行事があれば切り抜きをしています。京都の行事が一冊で分かり助かっています。記事もおもしろいです。
-
ジュニア京都観光大使の活躍に注目!
中学1年生A.Tさん
同年代のジュニア観光大使のコーナーはいつも最初に読みます。とても興味深いです。
-
楽しくページをめくって,
次の休日はどこへ行こう?左京区H.Hさん
いつも楽しみにしています。我が家は主人が土曜日、日曜日も仕事の日があって、以前は子どもをどこに連れて行こうかと悩んでいたのですが、最近は、子どもと一緒にGOGO土曜塾を見て、「ここに行こうか!」「あそこに行こうか!」と決め、楽しく過ごせるようになり、とても助かっています。
他府県から京都に引っ越して来て,「GoGo土曜塾」を子供がもらって来たので初めて読みました。京都独自の和の文化にふれるイベントにたくさん参加して,京都が大好きになりました。毎月発行にしてほしいです。