
学校施設を活用し、地域の方々、PTA、学生等の皆様の協力のもと、子どもたちの「自主的な学びの場」と
「安心安全な居場所」を提供する取組「放課後まなび教室」をご紹介します!

図書室、コンピューター室等の特別教室や余裕教室を活用して実施しています。宿題等の自主学習の後は、読書や昔遊び等で楽しく過ごしており、地域の人と子どもがふれあえる居心地のよい空間です♪









- 対象者
- 原則として、その小学校に在籍する児童
- 活動場所
- 学校の専用教室、図書室など
- 活動日時
- 月曜日から金曜日のうち週1~5日、
授業終了後から1~2時間程度
- 活動内容
- 自主学習、創作活動など
(各教室により異なります)
- 問合せ
-
子ども若者はぐくみ局
子ども若者未来部育成推進課
TEL:075-748-0016
FAX:075-254-5020
E-mail:manabi@edu.city.kyoto.jp