

物や食べ物を粗末(そまつ)に扱(あつか)うと京都の人はよく使う言葉がありますが、もともとは着物には流行(りゅうこう)がないので親子何代も着られるところから出た言葉とされています。次のどれでしょう?

京都でよく使われる言葉で「ぶぶづけ」というのは何でしょう?

京都は三方を山で囲(かこ)まれた盆地(ぼんち)です。
山並みのないのは、次のうちどの方角でしょう?

地球温暖化防止(おんだんかぼうし)を目的として、京都市で調印(ちょういん)された「京都議定書(ぎていしょ)」をもとに、京都市は独自の京都市地球温暖化対策条例(おんだんかたいさくじょうれい)を作っています。この条例(じょうれい)は二酸化炭素(にさんかたんそ)を何%減(へ)らそうというものでしょう?

京都市と姉妹都市(しまいとし)なのはどの都市(とし)でしょう?
