京都国際こども書道展2022
- 伝統文化
- アート
- コード:12570
【体験参加型】京都国際こども書道展2022
■趣旨
日本伝統文化である書道を世界に発信し、子どもたちの豊かな心や感性、創造性をはぐくむことを大切にします。
■概要
文化都市・京都から世界へ発信!
子どもたちの元気あふれる書で、世界中に友達を作ろう!
①子どもの書作品展示/2021年度実績は、日本からの他、アメリカ、韓国、ベトナム、香港、トルコから約150点の出品がありました。
②終日、親子で楽しめる書道のワークショップを行います。/参加無料、4歳より参加可
③書道パフォーマンスの開催/観覧無料
④開催内容は、全てオンラインで世界に配信します。また現在、書道の短編ドキュメンタリー映画を制作中です。開催内容も映画の中に組み込まれる予定です。(2023年アメリカ短編映画祭出品予定)
■開催日時: 2022年8月27日、28日
■会場
メイン会場:京都ゼスト御池地下街 河原町広場
サブ会場:御所南本部教室
■主催: Calligraphy Kyoto 知ふみ書道、書道を世界へプロジェクト
後援:京都市教育委員会、日本臨床書道協会、京都伝統文化親子書道
京都御所南の書道教室 Calligraphy Kyoto 知ふみ書道 主催により、京都国際子ども書道展を開催します。2019 年、(2020年コロナの為中止)2021年と今回で3回目の開催となります。
私どもは、文化都市・京都から書道の楽しさを世界に発信しています。地域社会との連携を深めながら、国際交流できる書道教室を目指しています。
平成 28 年には、京都はぐくみ憲章はぐくみアクション賞受賞し、地域ぐるみで行う子育てを推進しています。その一環として、 書道を実際に体感し、日頃のお稽古の成果を発表する場とし「京都国際こども書道展」開催するに至りました。
新型コロナウイルス対策に十分配慮し、イベントを実施致します。
日時 |
2022年8月27日(土曜日)10時00分~2022年8月27日(土曜日)17時00分 単発講座 |
---|---|
場所 | ゼスト御池地下街河原町広場 京都市中京区御池通寺町東入下本能寺前町492-1 |
交通案内 | |
バリアフリー等に関する設備・環境 | 車椅子可 エレベータ有 スロープ有 手すり有 多目的トイレ有 点字ブロック有 |
参加対象者 |
限定しない |
定員 | 定員なし |
参加費用 |
無料 無料書道体験有り |
参加申込 |
申込不要 |
申込締切日 | |
当日連絡先 | 08063272772 |
主催団体名 | 京都伝統文化親子書道 |
問い合わせ・ 申込先 |
新見知史 電話:08063272772 E-mail:inkyoto7@gmail.com ホームページ:http://calligraphy.kyoto.jp |
わくわくのトビラレポート | 京都国際こども書道展2021 子どもたちの元気あふれる書で、世界中に友達を作ろう! 2021年度展示実績は、日本からの他、アメリカ、韓国、ベトナム、香港、トルコから約150点の出品がありました。 終日、親子で楽しめる書道のワークショップを行いました/参加無料、4歳より参加可 |