団体の方はこちら
登録団体ログイン
メニュー
トップ
あつまれ!京(みやこ)わくわくのトビラって?
おすすめのトビラ
催しもの情報
広報紙「あつまれ!京(みやこ)わくわくのトビラ」
ジュニア京都観光大使
お知らせ
あつまれ!京(みやこ)わくわくのトビラに登録しませんか?
関係リンク
お問い合わせ
プライバシーポリシー
  1. TOP
  2. 催しもの詳細検索
  3. 催しもの検索結果
  4. 書くことがもっと楽しくなる言の葉講座「作文添削」

書くことがもっと楽しくなる言の葉講座「作文添削」

  • 読み書きそろばん
  • 募集
  • コード:11124

2022年度 書くことがもっと楽しくなる、言の葉講座「作文添削」のお知らせ。

文章を作成するのが苦手だけどうまくなりたい、もっとわかりやすく自分の声を届けたい。今以上に書く力を伸ばしたい。

そんなみなさんへ今年度言の葉講座「作文添削」をお届けします。

みなさんの文章の添削を行うのは、元教育機関において長年文章のご指導をされていた方々です。

思いを持って書いていただいた文章により一層思いを持ってお返しします。

昨年の受講者の方よりお喜びの声

・ 初めは文章を書くのに何を書けばよいのかわからなかったのに、添削を受けていくうちに文章作成に抵抗がなくなりました。
その理由は添削者の先生が丁寧に的確なアドバイスをもらえたからです。文章を作成するのに自信がつきました。

・ 作文添削を受講して今まで気づかなかった書き癖を指摘してもらい、さらにどのように改善すればよいかというアドバイスももらえたので、今では文章を書くときに注意しながら書くことが出来、周りの方から文章がわかりやすくなったねと褒められるようになりました。

こんな方にオススメです▼
●書くことが苦手
●的確な言葉が思いつかない
●考えがまとめられない

●書くことが好き
●文章の表現力を高めたい
●誰かに自分の文章を読んで欲しい

「思いを言葉にする力」は、これからの時代に活躍する力です。
あなたの言葉を丁寧な添削で指導します。
むずかしく考えず、まずは書いてみませんか。


※この事業は、800字の作文を書いていただき、手書きの赤ペンで添削を行います。

日時

補足事項:作文添削締切はコースによって異なります。お申込み後原稿作成時間は2週間を目安としてください。

単発講座

場所 一般社団法人言の葉協会 事務局
京都府京都市南区上鳥羽大物町19 柿本商事株式会社 気付
交通案内 会場はございません。
バリアフリー等に関する設備・環境
参加対象者 限定する
小学1年生
小学2年生
小学3年生
小学4年生
小学5年生
小学6年生
中学1年生
中学2年生
中学3年生
総・小学部(低学年)
総・小学部(高学年)
総・中学部
高校生
保護者


大学生・一般
定員 定員なし
参加費用 有料
レギュラーコース 8000円(税込)
チャレンジ1回コース 3300円(税込)
カスタムコース 1回2800円(税込)

お支払い方法: 銀行振込
参加申込 申込制(先着順)
E-mail  ホームページ 
申込締切日 申込開始:5/1 ~  申込締切:〜 2023年 3/31まで レギュラーコース 春 5/1 ~ 6/30  レギュラーコース秋8/1 ~ 9/30 チャレンジ1回コース 通年 カスタムコース   通年 ※申込制ですが、(先着順)でも(抽選)でもありません。
当日連絡先 0756626058
主催団体名 一般社団法人言の葉協会
問い合わせ・
申込先
一般社団法人言の葉協会
〒6018121
京都府京都市南区上鳥羽大物町19 柿本商事株式会社 気付
電話:0756626058
E-mail:info-tensaku@kotonoha-koza.jp
ホームページ:https://kotonoha-koza.jp/index.html
メールでのお申込みいただく場合、申し込み情報に必要な個人情報などの詳細をお聞きするためメールをお送りします。
その詳細を記載の上ご返信後、申込完了となります。
ホームページをご利用の場合は、申し込みフォームからお申込みください。
PDF
PageTop